SUUTA Magazine

  1. トップ
  2. Hobby
  3. レンタルアイテムでカフェをオープン!コーヒーと軽食のお味はいかに?
Hobby
2024.08.30
ゆう

レンタルアイテムでカフェをオープン!コーヒーと軽食のお味はいかに?

カフェを自分でオープンしたい!そこで今回は、知り合いを呼び、コーヒーや軽食を提供する疑似カフェを行うことにしました。疑似カフェが好評なら、本格的にカフェをオープンする夢に一歩近づけるかもしれません。

カフェをオープンするには、今あるコーヒーマシンや調理器具ではちょっと不安。とはいえ、スペックの高い機器を購入しようと思うと高額でなかなか手が出ないもの。すべてを揃えようと思ったらかなりの出費になってしまいます。そこで利用することにしたのが、SUUTAのレンタルサービス。カフェに必要な機材が充実しており、疑似カフェを開くのにぴったりです。カフェを開くのに必要なアイテムをレンタルして、実際にやってみた様子をお伝えします。

カフェを開くのに必要な基本の道具5つ

カフェを開くために、必要なアイテムをチェックしていきましょう。

今回のカフェでは軽食としてカレーやサラダも出す予定のため、調理器具も必要です。

コーヒーマシン

カフェといえば、コーヒーの提供は必須ですよね。最新のコーヒーメーカーなら、豆を挽いたり、コーヒーを抽出したりできるほか、エスプレッソやカプチーノなどさまざまなメニューを簡単に作れます。タッチパネルが採用されるなど、使いやすさが重視されたものもあるため、機能性もチェックして選びましょう。

調理器具

カレーを調理するためのなべや、ご飯を用意するための炊飯器も必要です。カフェで軽食を出すなら、素早く短時間で美味しいものを提供したいですよね。最近は、具材と調味料を入れただけで料理ができる自動調理機器も増えているので、これを機に試しに使ってみるのもよさそうです。

食材

コーヒーを提供するカフェだから、コーヒー豆は必須。ラテも楽しむなら、牛乳やお砂糖も忘れずに。コーヒーに合うスイーツも用意しておくとよさそうです。今回はカレーとサラダも出すので、その具材も必要です。必要な分をあらかじめ準備しておきましょう。

食器類

コーヒーカップやカレーとサラダを盛り付けるための食器も必要です。食器の見た目を揃えて人数分用意しておくと、カフェらしさが増しますね。100円ショップなどでもおしゃれなアイテムを販売しているので、カトラリーやランチョンマットを含めて好みのものを準備しておくのがおすすめです。

テーブルや椅子

カフェに来る人たちが寛げるよう、机と椅子も必要です。少し高めのテーブルや椅子だとカフェっぽさが増しますが、なければ普段使っているもので問題ありません。人数分用意しておきましょう。

今回レンタルしたカフェのためのアイテムを紹介!

カフェを開くのに必要なアイテムの中から、今回SUUTAでレンタルしたのは、炊飯器、コーヒーマシン、自動調理なべです。

 

いずれも購入するよりもはるかに安い金額で手元に届くため、お試しで使うのにぴったりです。

レンタルしたアイテムを詳しく紹介していきます。

 

※オーナーの設定により、レンタル期間に応じてレンタル料金が変わる場合があります。

長谷園×siroca 全自動炊飯土鍋 かまどさん|炊飯器

「長谷園×siroca 全自動炊飯土鍋 かまどさん」は土鍋ご飯を、火ではなく電気で炊けるようにした炊飯器です。操作は、通常の炊飯器と同様、お米をセットして炊飯ボタンを押すだけ。

 

おこげを付ける量も選べるため、好みに合った土鍋ご飯を楽しむことができます。玄米や雑穀米にも対応しているうえ、おかゆも作れる優れものです。使った後の土鍋はしっかりと乾かさなければいけませんが、乾燥モードを搭載しているから短時間でお手入れが完了するのもうれしいポイントです。せっかくカフェをオープンするのだから、より美味しいご飯を提供できたらよいですね。

デロンギ エレッタ カプチーノ イーヴォ|コーヒーマシン

「デロンギのエレッタ カプチーノ イーヴォ」は、本格的な全自動コーヒーマシンです。一杯ずつ、豆から挽いたエスプレッソを丁寧に抽出。自動ミルク泡立て技術が付いており、ミルクと泡を黄金比率で出してくれます。

 

コーヒーメニューは以下を

 

  • エスプレッソ
  • スペシャルティ
  • カフェ・ジャポーネ
  • エスプレッソラージ
  • ロングコーヒー
  • ドッピオ+

 

ミルクメニューは以下を楽しめます。

 

  • カプチーノ
  • ラテマキアート
  • カフェラテ
  • フラットホワイト
  • カプチーノMIX
  • ミルク(フロス/スチーム)


メニューが豊富なのでカフェらしさが増しますね。お客さんの好みに合わせて提供できます。各パーツは取り外せるので、清掃も楽々。給湯機能も付いているので、お茶も入れられます。

象印 自動調理なべ|調理器具

「象印の自動調理なべ」はカレー、スープ、煮物などを、具材と調味料を入れてほったらかしで作れる自動調理機です。

 

「おまかせ予約調理」が付いているため、寝る前に仕込んで朝起きたら料理が完成している、なんてこともできます。カフェオープンの当日にドタバタしなくて済むのでありがたいですね。ジッパー付きの食品保存袋に食材と調味料を入れるだけで調理ができる機能もあり、洗い物も減らせそうです。

実際にレンタルしてカフェをオープンしてみよう!

ここからは、ご紹介したアイテムを実際にレンタルして、カフェをオープンしてみた様子をお届けします!


アイテムのレンタルから返却まで、たったの5ステップ。手軽に利用できますよ。

1.カフェをオープンする日程を決める

まずはカフェをオープンする計画を立てます。食材の買い出しや仕込み、調理もすることを考えると丸一日空いている日がおすすめです。お客さんにきてもらうために、ご友人やご家族に声をかけるのを忘れずに!SUUTAでアイテムのレンタルを申し込んでも、即日届くわけではないので、余裕をみて日程を決めましょう。

2.借りたいアイテムをレンタル申請する

カフェをオープンする日程に合わせて、SUUTAでアイテムを選びましょう。アイテムごとにレンタル可能日や料金などが異なるため、よく確認してレンタル申請をする必要があります。

 

レンタルを申請後、オーナーに承認されるとレンタルが確定します。

3.アイテムを配送か手渡しで受け取る

受渡方法を「配送」か「手渡し」から選びます。今回は配送を選択し、自宅で受け取りました。

 

アイテムを受け取ったらすぐに開封し、キズや凹みなどの問題がないかどうか確認します。問題がなにもなければ、商品受け取り手続きを行いましょう。返却時のトラブルを避けるために、届いた時点でのアイテムの状態を撮影しておくのがおすすめです。

4.カフェをオープンする

カフェオープン当日になりました。スーパーが開店するのに合わせて買い出しを済ませました。

まずは「かまどさん」でご飯を炊く準備をしていきます。付属していたしゃもじや鍋敷き含め、黒色でスタイリッシュ。

スイッチパネルが大きくて、見やすく操作もしやすいです!炊飯量や硬さなどを選んだら、ボタンを押して炊飯開始です。

 

あえてデメリットをあげるとすれば、こちらの商品、3合までしか炊けずカフェよりも家庭向きでした……。このように、実際に使ってみて目的と合わなかったということに気付けるのもレンタルのよいところですね。

続いてカレーの準備をしていきます。材料は、玉ねぎ、にんじん、なす、ヨーグルト、鶏もも肉、スパイス、塩コショウ、にんにく、しょうが、ケチャップなど。下ごしらえをして……

「自動調理なべ」に具材を入れていきます。普通の炊飯器くらいの大きさがあるので、具材を入れやすいです。

具材を投入して、調理が始まると完成するまでフタが開けられない仕様。味見は完成してからですね。ドキドキ。

25分ほったらかしにしただけで、じっくり煮込まれたカレーが完成!無水で作りましたが、野菜からよい感じに水分が出ています。味見をして保温モードにしながら、少し味を調整。カレーの完成です!


カフェのメインメニューをカレーやシチューなどの煮込みにして、ほったらかしで調理しながらサラダや副菜を準備できれば、スムーズに提供できますね。想像以上に便利なので、カフェを企画するときは毎回使いたいと思います。

ご飯も炊き上がりました。見事なおこげが付いていてびっくりです。

できあがったカレーとご飯、そしてサラダをワンプレートに盛り付け。それっぽい出来上がりに大満足!

 

肝心のお味はというと、ほったらかしなのにお肉はちょうどいい柔らかさに煮込まれていて、野菜の自然な甘さが感じられる優しい味わいのカレーになりました。サラッとしていて、少し硬めに炊いたお米との相性もバッチリ。

いよいよ、お客さんに見立てた友人に提供します。「お待たせしました〜!」

友人からは「盛り付けがおしゃれで本当のカフェみたい」「野菜たっぷりで美味しい」と好評でした。どんな反応があるかドキドキでしたが、目の前で美味しそうに食べている姿を見ると感動もひとしおです。

軽食の提供が終わったので、コーヒーの準備をしていきます。思った以上に本格的なコーヒーマシンどのようなコーヒーを味わえるかワクワクしますね。まずタンクをセットして、内部洗浄などセットアップを行ってからコーヒー豆を入れていきます。

説明書を読み進めながら、実際にコーヒーを入れます。メニューが豊富で好きなものを選べるのがうれしいですね。2杯同時に入れられるので、カフェでのコーヒーの提供もスムーズに行えます。

食後のスイーツも一緒に。コーヒーは自分で入れたとは思えないほど、本格的な味わいです。ボタンをポチッと押すだけでお店の味のコーヒーが楽しめるなんて、手軽さに驚きですね。

 

今回レンタルした3アイテムとも、想像以上に使いやすく、スペックが高くて、そのおかげてクオリティの高いカレーとコーヒーを提供できました。自動調理機は普段使いをしてもQOLをグッと上げてくれそうなので、購入を検討したいと思います。SUUTAではアイテムによってはレンタルしたものをそのまま購入できるため、実際に使ってみて欲しくなったら買い取るのも賢い選択といえそうです。

 

来てくれた友人たちも「美味しかったし、楽しかったからまたやって欲しい!」と、大満足の様子。やってよかったです。私もとっても楽しかった!

5.アイテムを返却する

レンタルしたアイテムの清掃をして返却します。アイテムのオーナーと、アイテムそのものの評価を入力してから、配送の手配をしましょう。レンタル申請時に設定した、レンタル終了日までに返送できるよう準備が必要です。しっかり梱包しておいてくださいね。

まずはカフェをオープンするためのアイテムのレンタルから始めてみよう!

初めて疑似カフェをオープンしましたが、レンタルしたアイテムのおかげもあってスムーズにことが運びました。本格的な機材は高額な場合が多いので、購入前に使用感を試したり目的にあっているか確認したりするためにレンタルしてみるのはすごくよい選択だと思います。使い心地に違和感があれば、また別の商品をレンタルして比較してみるのもよいですね。


SUUTAのレンタルサービスは新しくなにかを始める第一歩にぴったり。気になるアイテムを気軽に手に取ってみてくださいね。

キッチン家電

レンタルを活用して疑似カフェを楽しんでみませんか?

Share: