SUUTA Magazine

  1. トップ
  2. Hobby
  3. アジア旅行いま行くならどこがオススメ?季節や服装も徹底解説!
Hobby
2024.08.21
平塚 奈津子

アジア旅行いま行くならどこがオススメ?季節や服装も徹底解説!

アジアは日本からの距離が近く、魅力的な観光地も多いので、日本人の海外旅行先として人気の場所がたくさんあります。
ただし、アジアは広大な範囲にわたり、土地によって気候が大きく異なるため、旅行に適したベストシーズンや、旅行で準備するべき服装や持ち物もさまざま。
ご自身のスケジュールに合わせて旅行先を決めやすいよう、国ごとのベストシーズンを日本の四季で分けてリストにまとめました。
旅行の持ち物をお得に賢く用意する方法もご紹介しているので、旅行を楽しむ参考になればうれしいです。

今行くならここ!アジアの人気旅行先のベストシーズン

アジアの人気観光地のベストシーズンを日本の四季でリストにまとめたので、ご自身の旅行スケジュールに合わせて旅行先を比較できます。

またアジアには旧正月や秋夕(チュソク)といった祝祭日がある国も多く、海外旅行先としては向かない時期もあるので、リストのあとで詳しく解説しています。

また、旅行の持ち物をお得に用意する方法や、国ごとに旅行の持ち物をまとめた記事も掲載しているので、合わせてチェックしてみてください。

 

春(3月~5月頃)

  • 韓国  4月~6月
  • 台湾  11月~3月
  • タイ(チェンマイ)  12月~3月
  • シンガポール  3月~10月
  • フィリピン  12月~5月
  • ベトナム(ホーチミン)  12月~3月
  • ベトナム(ダナン)  2月~8月
  • カンボジア  11月~4月
  • 中国  4月~5月

 

夏(6月~8月頃)

  • 韓国  4月~6月
  • シンガポール  3月~10月
  • ベトナム(ダナン)  2月~8月

 

秋(9月~11月頃)

  • 韓国  10月~11月
  • 台湾  11月~3月
  • シンガポール  3月~10月 
  • カンボジア  11月~4月
  • 中国  9月~10月

 

冬(12月~2月頃)

  • 台湾  11月~3月
  • タイ  12月~3月
  • フィリピン  12月~5月
  • ベトナム(ホーチミン)  12月~3月
  • カンボジア  11月~4月

 

ではここから、国ごとに詳しく解説していきます!

韓国(4月~6月・10月~11月)

韓国のベストシーズンは春の4月~6月と秋の10月~11月で、晴れて乾燥し、過ごしやすい日が続きます。

日本と同じように四季がありますが、年間の気温差が日本よりも大きいので、夏や冬に訪れる場合はしっかりとした対策が必要です。

 

韓国には旧正月と秋夕(チュソク)という、日本のお正月とお盆のような慣習があります。

現地の人の国内旅行や帰省で混雑し、お店の休業も増えるので、普段どおりの韓国を楽しみたい場合は避けましょう。

日付は旧暦で決まるため毎年変わりますが、旧正月は1月下旬~2月中旬、秋夕は9月半ばです。

【必須/便利】韓国旅行の持ち物リスト54選!レンタルでお得に準備する方法も!

この記事を読む >

台湾(11月~3月)

台湾は11月~3月が旅行のベストシーズンです。

温暖な気候の台湾では、真冬でも平均気温が10℃を超え、冬から春にかけて過ごしやすい気候が続きます。

夏は40℃を超えるほど暑くなることもあり、雨や台風も多いので観光には少し不向きです。

10月1日の国慶節と、1月下旬~2月中旬にある春節(旧正月)は、現地の人の国内旅行や帰省が増えるので、海外旅行先として選ぶのは避けたほうがよいでしょう。

台湾旅行に必須&便利な持ち物リスト56選!レンタルがおすすめのアイテムも紹介

この記事を読む >

タイ(12月~3月)

タイに旅行へ行くなら12月~3月の乾季がベストシーズンです。

暑季に入ると40℃を超える日もあり、暑さが厳しくなります。

6月を過ぎると雨季となり、毎日のようにスコールが降るため観光には不便です。

ソンクラームやサムイ島などの南部の地域を訪れる場合は、雨の少ない2月~4月が最適です。

 

またタイでは仏教の関係で年に4回~5回ほど禁酒日が設けられています。

禁酒日には飲食店やコンビニ、スーパーマーケットでもお酒の提供が自粛されるので、お酒を旅行の楽しみにしている人は事前にスケジュールを確認しておきましょう。

【タイ旅行の持ちものリスト54選】レンタルで旅行をもっと楽しく!

この記事を読む >

シンガポール(3月~10月)

シンガポール旅行に適しているのは乾季の3月~10月で、気温は高いですが雨は少なく過ごしやすい季節です。

11月~2月は雨季で雨が多いですが、気温が低く涼しいので、室内のアクティビティを中心に楽しむ場合は雨季も適しています。

 

5月~6月には学校の長期休暇が1か月程度あり、国内旅行者で観光地が混雑する傾向があるので、海外旅行先として選ぶのは避けたほうがよいでしょう。

【必須/便利】シンガポール旅行の持ち物リスト70選!レンタルすると便利なアイテムもご紹介!

この記事を読む >

フィリピン(12月~5月)

フィリピン旅行のベストシーズンは12月5月です。

フィリピンは年間を通して温暖な気候で、6月~11月の雨季、12月~5月の乾季に分けられます。

マリンスポーツをするのであれば、気温が特に高い3月~5月がおすすめです。

 

フィリピンでは祝日の日付が毎年変わります。

夏になると政府によって翌年の日程が発表され、都市や地域によって異なったり、祝祭日が変更や追加されたりすることもあります。

祝日にはイベントなどもあり、特別な雰囲気を楽しめますが、お店がお休みになったり、交通機関の本数が少なくなったりもするので、事前に日程を確認しておくと安心です。

フィリピン旅行の荷物をお得に準備したい方必見!持ち物リストとレンタルすべきものをご紹介!

この記事を読む >

ベトナム(12月~3月・2月~8月)

ベトナム旅行のベストシーズンは地域によって異なります。

北部に位置するホーチミン12月~3月がベストシーズンです。

日差しは強いですが雨が少なく、1月~2月には朝晩の気温が20℃ほどで比較的過ごしやすくなります。

 

南部のダナン美しいビーチリゾートが有名なので、南国気分や海水浴を楽しみたい方には暑くてよく晴れた2月~8月が特におすすめです。

ベトナムの旧正月は「テト」と呼ばれ、1月末~2月中旬の間で7日間ほどの休暇になるので、帰省ラッシュやお店の休業が増えます。

また4月30日の南部解放記念日、5月1日のメーデーも祝日になっており国内旅行者が増えるため、海外旅行先として選ぶのは避けたほうがよいでしょう。

ベトナム旅行の持ち物リスト57選!レンタルで準備できるものも紹介

この記事を読む >

カンボジア(11月~4月)

カンボジアの旅行のベストシーズンは乾季の11月~4月です。

カンボジアでは1月1日、2月中旬、4月中旬にお正月があり、帰省する人が多く休業するお店も多い時期なので、普段どおりのカンボジアで観光したいなら訪れるのは避けましょう。

お正月ならではのイベントもあるので、カンボジアのお正月を体験したい人にはおすすめです。

 

他に注意すべき点として、月に4回程度、アンコールワットの第三回廊に入場できない日があります。事前にスケジュールを確認しておきましょう。

カンボジア旅行に必要な持ち物をご紹介!レンタルで旅行をお得に楽しく快適に!

この記事を読む >

中国(4月~5月・9月~10月)

中国旅行をするなら、4月~5月と9月~10月がベストシーズンです。

晴れの日が多く過ごしやすい季節で、春は美しい花々、秋は紅葉を楽しむことができます。

 

2月中旬の旧正月や5月はじめの労働節、10月1日~7日の国慶節は中国の大型連休にあたり、国内旅行者が増えるので避けたほうが無難です。

その他にも定期的に3連休があり、街中が混雑することが多いので事前にスケジュールをチェックしておきましょう。

中国旅行の持ち物を総まとめ!レンタルで準備したいものも解説!

この記事を読む >

ベストシーズンは旅費が心配。レンタルで費用を抑えよう!

旅行に最適なベストシーズンですが、人気が集中し、観光客で混み合うため、どうしても宿泊費や航空代金などが高くなってしまいがち。

費用を少しでも抑えるために、旅行の持ち物の一部をレンタルで用意してみませんか?

特にスーツケースとカメラは費用面以外でのメリットも大きいので、旅行に合わせてレンタルするのがおすすめです。

スーツケースとカメラのレンタルがおすすめな理由についてご紹介します!

スーツケース

スーツケースは、荷物の量に合わせて最適なサイズを用意することが肝心です。

荷物の量は旅行の目的や宿泊日数、季節によっても異なり、旅行のたびに欲しいスーツケースが違うことも多いですよね。

スーツケースはレンタルで用意すれば、いつでも最適なサイズを使うことができます。

 

SUUTAにはさまざまなサイズのスーツケースが出品されているので、1~2泊から1週間ほどの長期滞在まで、幅広く対応できます。

旅行が終わったあとの収納場所も必要ないので、大きめのスーツケースでも心配いりません。

 

旅費を抑えるだけでなく、旅行中、そして旅行後の快適さを考えてもスーツケースはレンタルするのがおすすめです!

カメラ

せっかくの旅行、スマートフォンだけでなく本格的なカメラでも思い出を残したいですよね!

しかし、旅行が終わったら結局使わなくなるのが心配で、購入に踏み切れない方も多いのではないでしょうか。

 

そんなときはレンタルサービスを利用すれば、気軽にカメラを使うことができます。

旅行の間だけカメラを使うのはもちろん、レンタルで試してみて購入を検討したり、いつもと違うカメラやレンズを借りて撮影の幅を広げたり。

旅行に行くときは、レンタルを活用してカメラを楽しんでみてください。

Share: